お疲れ様でした。
こんばんは。
本日の一級建築士製図本試験を受験された方、お疲れ様でした。
私の知り合いも受験されていて、大変な1日だったと思います。
私も3年前、運よく合格を勝ち取ったのですが、本当に過酷な試験です。
本日、受験されてみて、色々と思う所もあるでしょう。
問題の見落としがあったり、描ききれなかった箇所があったり、想定外の記述問題が出たり・・・。
しかし、この試験は相対試験です。
細かい見落としは関係ありません。不安を煽るために、今まで問われたことがない様なことが出ますが、それは問題となりません。空間構成、動線計画、設備計画が本質と思われます。
とにかく、よかったー簡単で(多分、いないとは思いますが(^^; )‼︎と思う方はもちろん、悲観的になる方も再現図を3〜4日以内には描き(学校組は描きますが)、できれば、ウラ指導さんの、ユープラ等(私も参加しました)を活用した方がこれからの対策になると思います。
結果、合格していれば、なんとも言えない気持ちですが、もしも、残念な結果だったとしても、自分の図面と、他を見比べることにより、見えてくるものがあります。
当時、個人的に思ったことは、空間構成がしっかりと計画されていれば、色々と細かい見落としがあったとしても、合格されている図面が多い様に感じました。
とにかく、本日はお疲れ様でした。
久しぶりに、ゆっくりと寛いで、カラダを癒やして下さいませ(^ ^)
0コメント